![]() |
■茶湯器・湯呑・水入れ 樹脂製・据置型 | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
※在庫限りとなります。終売の際はご容赦ください。 お墓用の茶湯器(湯呑)です。 風が吹いて倒れてもABS製なので割れにくい製品です。 据置型なので穴を開ける工事が必要無く置くだけでご使用出来ます。 正面には蓮の模様が入ります。 【材質】 ABS(表面加工:ウレタン) (蒔絵:スクリーン印刷/ポリエステル・LG粉) |
||||||||||||||
|
■茶湯器・湯呑・水入れ ステンレス製・据置型 | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
※写真では光沢なしに見えますが使用例の様に光沢ありとなります。 お墓用の茶湯器(湯呑)です。 丈夫で長持ちするステンレスを使用していますのでいつまでも美しく輝きます。 据置型なので穴を開ける工事が必要無く置くだけでご使用出来ます。 正面には蓮の模様がレーザー彫刻されています。 【材質】 18-8ステンレス |
||||||||||||||
|
■茶湯器・湯呑・水入れ ステンレス製・据置落込型 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用の茶湯器(湯呑)です。 丈夫で長持ちするステンレスを使用していますのでいつまでも美しく輝きます。 水を入れる筒部に外周にツバが付いたデザインで豪華なデザインです。 ツバ部には水抜き穴が空いていますので雨水が溜まりにくくなっています。 据置型、落とし込み兼用型ですので据え置きの場合は穴を開け工事が不要で置くだけでご使用出来ます。 落とし込みの場合は直径58mm以上の穴があれば本体のツバから下の部分が穴に入りますので風で飛んだりする心配がありません。 また使用しない時は本体を反転させて穴に入れる事で蓋となり雨水などが溜まる心配がありません。 落とし込みで使用されます場合の穴の深さは場合は20mm以上反転させて蓋としても使用されます場合は40mm以上の深さが必要です。 【材質】 18-8ステンレス |
||||||||
|
■茶湯器・湯呑・水入れ ステンレス製・埋込型 | |||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
お墓用の湯呑(水入れ)です。 丈夫で長持ちする18−8ステンレスを使用。いつまでも美しく輝きます。 台座と本体はネジ式ですので水の取替えや清掃が容易に出来ます。 写真のハス模様入りと無地とあります。 本体を固定する為の埋込部分の突起部のサイズは直径25mm深さ12mmですので 取り付け部分にこのサイズの突起が入る穴が開いていれば取り付けが可能です。 【材質】 18-8ステンレス |
|||||||||||||||||||||||
|
■水鉢皿 据置型 | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
お墓用の水鉢皿(水入れ)です。 一般的には石にくぼみを付けて水を入れる水鉢皿が多いですがくぼみに合わせて置くだけで 水鉢皿のグレードアップが出来ます。置くだけで固定しませんので清掃も簡単に出来ます。 【材質】 18−8ステンレス製 |
||||||||||||||
|
■水鉢皿 埋込型 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用の水鉢皿(水入れ)です。 一般的な水鉢皿はお墓のくぼみ部分に水を入れる様になっていますが本品は水鉢のくぼみが無いお墓に水鉢皿を設置する事が出来ます。 底部の直径10mm、深さ10mmの突起が入る穴を空けるだけで設置出来ます。 穴に差し込む事で脱落防止にもなります。置くだけで固定しませんので清掃も簡単に出来ます。 【材質】 18−8ステンレス |
||||||||
|
■墓前用造花 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
※商品ごとに個体差がありますのでご了承ください。 お墓・仏前用の造花です。 お墓やお仏壇の花立てに立てるだけの簡単設置です。 久々にお墓参りに行くと花か枯れて見苦しい事はありませんか? そんな時にこの造花をお使いになれば枯れることなく墓前を綺麗に保つ事が出来ます。 ワイヤーが入っていませんので処分する際の分別の手間がかかりません。花はラップフィルムで包んでいます。 【材質】 樹脂製 |
||||||||
|
■墓前セット | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用の墓前セットです。 美しくサビに強いステンレス製の花立、ローソク立、線香立を台座にセットしていますので墓前に置くだけの簡単設置で設置後すぐにご利用出来ます。 花立はネジ式で簡単に取り外す事が出来ますので水の交換が簡単です。 台座内部は空洞ですので設置面が土等の場合は少し埋めると安定します。 【材質】 18−8ステンレス |
||||||||
|
■墓前用りん | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
※写真ではりんが光沢に見えますが光沢無しの真鍮素地となります。 お墓の前に常設するおりんです。 りんには水抜き用の穴が開いていますので雨が当たる場所でも設置出来ます。りん棒の収納金具があり綺麗にりん棒を置く事が出来ます。 また、りん棒には紛失や盗難から守るくさりが付いています。 【材質】 台石:石材(AG−98) リン:りん青銅 リン棒:ステンレス |
||||||||
|
■ステンレス写経筒・写経用紙 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
お経を大切に保管する耐久性の良いステンレス製の写経筒です。 高級型は茶筒の様に本体側の蓋部分が一段細くなっていますので蓋を閉めると段差が無く美しい形状となります。 擬宝珠型はステンレス筒の両端にキャップを取り付けて片側のみ開くようになっています。 写経用紙は鳥の子紙の写経用紙30枚セットです。お手本が付いていますのですぐにお使いいただけます。 【材質】 写経筒:18−8ステンレス / 写経用紙:紙 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ステンレス写経筒(業務用オーダー品) | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() ※受注生産品の為、代金引換はご利用できません。 ※筒部長さは両端のキャップを除いた長さです。製品長さは約プラス10mmとなります。 ※ご注文の際は筒部長さを100〜170mmの間で10mm刻みでご指定ください。 ※同一サイズのみの6本セットとなります。長さ違いの組み合わせは出来ません。 ※筒部長さ170mm以上は特注となりますので価格お問い合わせください。 ※本品は業務用の為、各6本入りのみとなります。1本単位での販売は行っておりませんのでご了承ください。 お経を大切に保管する耐久性の良いステンレス製の写経筒です。 普及型は寺院霊園様向けの受注生産品となります。 ステンレス筒の両端にキャップを取り付けて片側のみ開くようになっています。 【材質】 18−8ステンレス |
||||||||||||||
|
■供養箱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ※本体の白御影調と黒御影調は受注生産品の為、代金引換はご利用できません。 ※本体と中ケースをそれぞれご注文ください。 ※一部の本体写真には中ケースを入れて撮影していますが本体と中ケースはそれぞれ別売りとなります。 お墓の香炉部分に設置する供養箱(線香・ローソク立)でお墓をグレードアップします。 扉付ですので石の香炉をいためずに、お線香やローソクの火を風雨から守ります。本体が入らない場合でも扉のみの販売もあります。 供養箱本体は3つの規格をご指定ください。 本体のサイズは2種類(bQ00は幅200mm、bR00は幅300mm)、上板の有無(下図参照) 色は3種類(ステンレスのシルバー(無塗装)、黒御影風焼付塗装、白御影風焼き付塗装)からお選びください。 香炉の奥行きが短い場合など、供養箱が入らない時は扉のみのご選択も可能です。 中ケースは線香をそのまま立てる「S50ツバ付タイプ」、香炉砂を入れて線香を立てる「59丸タイプ[」、線香を寝かせる「香炉皿タイプ」かんらお選びください。 本ページでご案内致しております商品は品質の高い国産品です。(シルバー色のみ安価な中国製もございますのでお問い合わせください)
【材質】 18−8ステンレス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■墓石マント・竿石カバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ※メーカー直送品の為、代金引換はご利用出来ません。 ※商品写真は使用例です。(商品はビニール製カバーのみです) 石材店様の施工後お引渡しまでの汚れ防止、墓石クリーニング業者様の施工中の雨よけ、その他お墓を一時的に保護するビニール製カバーです。 墓石マントには通常品の他に風に飛ばされにくくする紐付があります。 【材質】 ビニール |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■特撰 晒木綿(さらしもめん) | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
お墓の施工に便利な商品です。 開眼までの保護と他の正念(魂)の侵入を防ぐ効果があるとされています。 ロールタイプは現場で一人でも簡単に竿石に巻くことが出来ます。 【材質】 木綿 |
||||||||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)専用調湿剤 「爽快」 | ||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
お墓の納骨室(カロート)専用の調湿剤です。ご先祖様の空間を快適で安心な空間にします。 天然鉱石のため不燃性で人体にも無害で安心です。納骨室のジメジメを解消し結露を防止し乾燥時は緩やかに排出します。 墓石への加工は一切必要なく敷設するだけの簡単設置です。 爽快の内容物はセピオライト・ゼオライト・長石をプレミックスした多孔質鉱物でその特徴は比表面積の大きさにあります。 10gでテニスコートと同じくらいの表面積をもち、ナノサイズの小さな孔が規則的に整列した多孔質構造で非常に高い調湿効果を発揮します。 乾燥時にはゆるやかに水分を排出し納骨室を快適な空間にします。 【施工に関してのご注意】 ・湿度が高い場所、水分を感じる場所では個数を追加ください。 ・換気口との併用をお勧めします。 ・納骨室内部に水が溜る場所では効果が得られません。 【内容物】 セピオライト・ゼオライト・長石 【必要数量の目安】
|
||||||||||||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)扉把手金具(カンヌキ型Nタイプ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
※商品写真は大(DX)です。小はカンヌキ(横棒)の形状がストレートになります。 ※芯々サイズは各サイズの標準以外に5mm単位で変更が可能ですのでご指定ください。 ※大(DX)は芯々を標準から変更しますとカンヌキ(横棒)の形状がストレートになります。 ※芯々標準以外はすべて受注生産となります。(代金引換はご利用出来ません) ※鍵は写真の物と異なる場合があります。 お墓のカロート(納骨堂)の扉に取り付ける取っ手(握手)です。観音開きの扉の左右それぞれに穴を開けて本体を取り付けます。 両側の取っ手(握手)の穴にカンヌキ(横棒)を通してカギを掛ける事が出来ますので不用意にカロートを開けられる心配がありません。 扉のサイズに応じてサイズは2種類あり芯々のサイズは別料金で変更が可能です。 取付の際は芯々118mmで穴径12.5mmのドリルで穴をあけてください。扉の厚さは最大40mmまで対応します。 【材質】 18−8ステンレス (鍵は真鍮製) 【小の寸法図】 【大(DX)の寸法図】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)扉把手金具(コの字型) | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓のカロート(納骨堂)の扉に使用するシンプルかつ丈夫なコの字型の取手です。 1枚の扉の場合は1個、観音開き扉の場合は2個使用します。 取付の際は芯々118mmで穴径12.5mmのドリルで穴をあけてください。扉の厚さは最大40mmまで対応します。 【材質】 18−8ステンレス |
||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)扉支柱金具 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓のカロート(納骨堂)扉の開閉の支柱となる扉部分の金具です。本品を取り付ける事により扉の開閉がスムーズに行えます。 オス金具とメス金具セットが4個セットになっていますので観音扉の左右2枚分となります。 【材質】 18−8ステンレス |
||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)用ステンレス換気孔 | |||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
お墓のカロート(納骨堂)の側面に設置してカロート内部の空気を循環させる事で湿度を下げ良い状態に保ちます。 標準型の他にルーバー付がありカロート内部に雨が入りにくい形状となります。 本体の差込部分にはバネが付いていますので差し込むだけ簡単に設置出来ます。 バネがある関係で差し込み部分が48mmの製品は50mmの穴径、58mmの製品は60mmの穴径が必要です。 また穴径が広すぎるとバネが効かずに抜けますのでご注意ください。 【材質】 18−8ステンレス |
|||||||||||||||||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)用通風口金具 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お墓のカロート(納骨堂)の側面に設置してカロート内部の空気を循環させる事で湿度を下げ良い状態に保ちます。 ルーバー付はカロート内部に雨が入りにくい形状でフードの有無がお選び頂けます。(175サイズは標準型のみ) 本体の埋込部分にはバネがあり差し込むだけ簡単に設置出来ます。 【材質】 18−8ステンレス |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■お墓の納骨堂(カロート)用陶器換気孔 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
※在庫限りとなります。終売の際はご容赦ください。 お墓のカロート(納骨堂)の側面に設置してカロート内部の空気を循環させる事で湿度を下げ良い状態に保ちます。 石材に対応した接着剤などで固定してください。 【材質】 セラミック |
||||||||
|
■名刺受け用品 | |||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
※名刺受けプレート「陶器製(小)」「陶器製(大)」は在庫限りとなります。終売の際はご容赦ください。 名刺受けの取出口に取り付けする樹脂製の裏蓋は樹脂製です。扉の切り込みの取手を上に引き上げる事で中の名刺を出す事が出来ます。 名刺受けの投入口に取り付けるプレートは5種類からお選びください。ステンレス製、アルミニウム製、アルミニウム製(窓付)には裏面に両面テープが 付いていますので剥離紙を剥がして貼り付けてください。陶器製(小)、陶器製(大)は両面テープが付いていませんので陶器と接着する素材に対応した 接着剤などで取り付けてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
■表札取付用 埋込金具 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
※在庫限りです。終売の際はご容赦ください。 表札を取り付ける為の金具です。表札の裏面に本体が入る穴を開け本品を埋め込みます。切り込み側を上に接着剤等で取り付けます。 【材質】 真鍮 |
||||||||
|