![]() |
■石製ローソク立 あかりシリーズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■石製ローソク立 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■石製ローソク立用ガラス風防 彩光シリーズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
石製ローソク立用のガラス付風防です。古くなった風防の交換や樹脂風防をガラス風防にとリフォームも対応出来ます。ステンレスの輝きある本体に 耐熱ガラスをセットした美しく 機能性に優れた風防です。取り付けはワンタッチ!下側のバネ付の押さえ金具をはめ込んで上側のワンタッチ固定金具を 取り付ければ固定完了です。扉は左右の設置で中央側から外側に開く観音開きとなります。「彩光」と「彩光(F)」の2タイプはローソクを立てる部分が 取り外す事が可能で簡単にローソクを立てる事が出来ます。「彩光」と「彩光(F)」の違いは適応寸法の違いです。「彩光(FB)」はローソクを立てる部分が 扉側に固定されていますのでローソクを立てる部分が紛失・盗難の心配がなく簡単に片手でローソクへの着火が出来ます。 ※写真の石製ローソク立、ローソクは価格に含まれません。(商品はガラス風防のみです) ※★印はメーカー在庫限りです。終売の際はご容赦ください。 【適合石製ローソク立】
【材質】 石材(風防はガラス・ステンレス) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■石製ローソク立用ガラス風防 WDシリーズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石製ローソク立用のガラス付風防です。古くなった風防の交換や樹脂風防をガラス風防にとリフォームも対応出来ます。 ステンレスの輝きある本体に耐熱ガラスをセットにした美しく 機能性に優れた安心の日本製風防です。 【WD−300】 観音開きのワンタッチ取付タイプです。 取付けに金具の開閉、ネジの締め付けなど面倒な作業は一切ありません。背面になる金具を湾曲させて本体の開口部から内部に入れるだけ取付完了です。 扉は左右の設置で中央側から外側に開く観音開きとなります。ローソクを立てる部分は扉側に固定されていますのでローソクを立てる部分が紛失・盗難の 心配がなく簡単に片手でローソクへの着火が出来ます。 【WD−200k2】 観音開きの金具取り付けタイプです。 取り付けは上側のコの字金具のネジを緩めます。下側のコの字金具、上側のコの字金具の順に石材に挟みます。位置を微調整しましたら下側の手回しネジを 手で締め付け、上側の金具はドライバーで締め付けて固定します。扉は左右の設置で中央側から外側に開く観音開きとなります。 ローソクを立てる部分は扉側に固定されていますのでローソクを立てる部分が紛失・盗難の心配がなく簡単に片手でローソクへの着火が出来ます。 【WD−10R】 縦開きのネジネジ取り付けタイプです。 取り付けには本体ユニットを中に入れて、扉を開いた状態でローソク立下にある押さえつけネジを回して固定します。扉は上から下に開く縦開きです。 扉には戻りバネが付いていますのでしっかりと閉まります。開いた状態から手を離すと閉まる衝撃でガラスが割れる恐れがありますので扉の開閉は必ず 手を添えて開閉してください。ローソクを立てる部分はレール式で手前に引き出すことが出来、ローソク立部分を引き出していると手を離しても扉の 自動閉まりを押さえますのでローソクへの点火が楽に出来ます。 【WD−SK】 観音開きの平面取付けタイプです。 取り付け部の素材とステンレスに対応した接着剤を用いて固定してください。 ローソクを立てる部分は扉側に固定されていますのでローソクを立てる部分が紛失・盗難の心配がなく簡単に片手でローソクへの着火が出来ます。 別料金でガラスに蓮模様を入れる事が出来ます。ガラスの下半分が蓮模様の周りがスリガラスの様になります。蓮模様彫刻の価格は 1枚の彫刻代のみの価格です。1対セットに入れる場合は2個分の価格が必要です。ご注文の際はガラス風防本体と彫刻代を同時にご注文ください。 ※写真の石製ローソク立は価格に含まれません。(商品はガラス風防のみです) ※WD−300の取付例写真は製品を見やすくするために少し取り出した状態です。 ※蓮模様彫刻されます場合は受注生産品となりますので納期を要します。また決済方法は「代金先払」にてお願いします。 【適合石製ローソク立】 ※A〜Eすべてのサイズが許容寸法内でないと取付け出来ません。 【材質】 耐熱ガラス・SUS304ステンレス製 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ローソク立 ガラス風防ともしびシリーズ | ||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。ステンレス製ともしびシリーズです。 各タイプとも風防部分と台座部分は取り外す事が出来ますので、簡単にローソクを立て、安全にローソクに火を灯すことができます。 模様リング付と模様ジョイントタイプは底部にある埋込部を穴に入れて石材と金属に対応した接着剤で固定してください。 【模様リング付ともしび】 台座が大きく風防のジョイント部分で台座が本体より外にリング状に広がったデザインとなります。 座金付は通常品は直径7mmの埋め込み部分が10mmと太いタイプになり埋込部と台座の間に座金が付きますので設置時の安定感が高まります。 【模様ジョイントともしび】 本体と台座の直径が同じでスッキリとしたデザインで本体と台座の取り付け部分が丈夫で好評です。 【台座付模様ジョイントともしび】 模様ジョイントともしびに台座を取り付けて取り付けて穴が必要無く据え置きでもご利用出来るタイプです。 本体の底部分は空洞になっていますのでそのまま接着されます場合は底面の外周部のみの接着となり十分な接着が出来ない場合があります。 現在小型のローソク立が設置されている場合、本品底部のリフォーム用穴を使用してその上に簡単にリフォームする事が出来ます。 ※小型ローソク立を台座付く模様ジョイントともしびにリフォームする場合の固定方法 (既設ローソク立の種類によっては取り付け出来ない場合もあります) 各タイプ交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でもガラスのみの交換が出来て経済的です。 また、同じ直径で高さの違うガラスに交換する事で商品の高さをオリジナルに変える事が出来ます。 各商品上筒のみ、台座のみ、ガラス交換時に使用するウレタンパッキンの単品販売も行っていますのでお問合せください。 ※一部商品写真のローソクは商品に含まれません。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 耐熱ガラス・18−8ステンレス製 |
||||||||||||||||||||
|
■ローソク立 樹脂台座ともしびシリーズ | ||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 合金製ローソク立が内蔵された樹脂製の台座に泰年ガラスの風防が付くシンプルなデザインのローソ立です。 台座と風防は簡単に取り外す事が出来ますので、簡単にローソクを立て、安全にローソクを灯すことができます。 交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でもガラスのみの交換が出来て経済的です。 本品の取付には底部にある突起(直径14mm深さ7mm)が入る穴を開けて接着剤で固定します。穴が無い場合や開けられない場合は 底部の突起をペンチ・ヤスリ等で削って頂くと据え置き用としてご利用出来ます。但し、据え置き用としてご利用の際は転倒してガラスが破損したり 火災の原因となりますので火が点いている際は離れずにお墓に使用の際は都度お持ち帰りください。 屋内のお仏壇など回りに燃えやすい物が多い場合は特にご注意ください。 ※「低」サイズは在庫限りとなります。終売の際はご容赦ください。 ※台座内に装着されている黒色合金製ローソク立はメーカー在庫終了次第、順次銀色ステンレス製に切り替わります。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 台座:フェノエール樹脂 ローソク立:合金(メーカー在庫終了後はステンレスに変更となります) 風防:耐熱ガラス |
||||||||||||||||||||||||||
|
■陶器ローソク立 光明燈 小 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 陶器製の高級感と落ち着きのある色合いの高級型タイプで取付加工は不要で置くだけで使用ですます。 風防がある事で風が吹いても火が消えにくい構造です。 交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので割れてしまってもガラスのみの交換が出来ますので経済的です。 据え置き用としてご利用の際は転倒してガラスが破損したり火災の原因となりますので火が点いている際は離れずにお墓に使用の際は都度お持ち帰りください。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 陶器製 耐熱ガラス |
||||||||
|
■新法灯ローソク立 | ||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 屋根とローソクを立てる部分が繋がっていますので屋根を上に引き上げるだけでローソク芯が上昇し仮固定されるので手を離しても屋根が下がらず ローソクを簡単に安全に立てることが出来ます。ローソクを立てて火をつけた後は屋根を下げてください。逆に仮固定位置からさらに屋根を引き上げると ガラス部分から屋根が外れますのでガラスを取り外して洗浄したり割れた際に交換することが出来ます。 4つの取り付け方法からお選び頂けますので取り付け場所に応じてお選びください。 交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でもガラスのみの交換が出来て経済的です。 【埋込型 (BY−1)】 本体底部にプロペラ付の埋込部が付いています。設置面の穴にこの部分を差し込むとプロペラ状のバネで本体を抜けにくくします。接着剤などで固定しなければ 一度差し込んでも再度取り外す事が可能ですので清掃が簡単に出来ます。取付には直径16〜24mm深さ22mm以上の穴が必要です。 【接着型 (BY−2)】 底面に両面テープが付いていますので剥離紙を剥がして貼り付けてください。貼り付け面が汚れていると強度が極端に落ちますのであらかじめ洗浄を行って頂き 完全に乾燥している状態で貼り付けてください。また、接着型は毎回お参りの後に持ち帰る場合は剥離紙を剥がさずにそのまま据え置きとしてのご利用も可能です。 但し、据え置き用としてご利用の際は転倒してガラスが破損したり火災の原因となりますので火が点いている際は離れずにお墓に使用の際は都度お持ち帰りください。 【金具付 (BY−3)】 本体の台座部分に挟み金具が付いています。この金具は花立の石柱等に挟み込んで固定するタイプですので石材に加工せずに取付が出来ます。 【台石付 (BY−4)】 豪華な専用の台石が付いていますのでそのまま据え置きで設置してください。状況により石材用接着剤で固定してご使用ください。 台石に重量がありますので風が強い時でも倒れにくくガラス風防の割れを防ぎます。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 18−8ステンレス・耐熱ガラス製 (BY−4の台石は石材) |
||||||||||||||||||||||
|
■ローソク立 網巻ともしびシリーズ | |||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 台座と風防が簡単に取り外す事が出来るので、簡単にローソクが立てられ見た目も美しく安全に火の始末が出来ます。 内部には耐熱ガラスの筒が入っていますので、風が吹いても火が消えにくくなっています。 各サイズに屋根付きと屋根なしからお選び頂けます。 取付は底部に取付用の突起(埋込部)が付いていますので突起が入る穴を開けて接着剤等で固定してください。 各タイプ交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でもガラスのみの交換が出来て経済的です。 各商品上筒のみ、台座のみの単品販売も行っていますのでお問合せください。 ※一部商品写真のローソクは商品に含まれません。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 耐熱ガラス・18−8ステンレス製 |
|||||||||||||||||||||||
|
■台座付網巻ともしびローソク立 | ||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||
|
||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 網部分と台座部分は取り外す事が出来ますので、簡単にローソクを立て、安全にローソクに火を灯すことができます。 内部には耐熱ガラスの筒が入っていますので、風が吹いても火が消えにくくなっています。 屋根付きと屋根なしからお選び頂けます。 台座付は取り付け穴が必要無く据え置きでもご利用出来るタイプです。 本体の底部分は空洞になっていますのでそのまま接着されます場合は底面の外周部のみの接着となり十分な接着が出来ない場合があります。 現在小型のローソク立が設置されている場合、本品底部のリフォーム用穴を使用してその上に簡単にリフォームする事が出来ます。 ※小型ローソク立を台座付く模様ジョイントともしびにリフォームする場合の固定方法 (既設ローソク立の種類によっては取り付け出来ない場合もあります) 各タイプ交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でもガラスのみの交換が出来て経済的です。 上筒のみ、台座のみの単品販売も行っていますのでお問合せください。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 耐熱ガラス・18−8ステンレス製 |
||||||||||||
|
■星ステンレス火屋付ローソク立 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 風防がある事で風が吹いても火が消えにくい構造です。 台座と風防ははめ込み式で簡単に取り外す事が出来るので簡単にローソクが立てられ清掃が容易です。 星ステンレス火屋付ローソク立は中国製の安価タイプでお求め安い価格のローソク立てです。 取付は底部に取付用の突起(埋込部)が付いていますので突起が入る穴を開けて接着剤等で固定してください。 【材質】 18−8ステンレス製 |
||||||||
|
■ステンレス屋根付灯籠ローソク立 | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。風防がある事で風が吹いても火が消えにくい構造です。 屋根を上に持ち上げるとガラス風防も一緒に上がります。上まで持ち上げて少し回転させると固定できますのでローソクに火が点けやすくなります。 ローソクは小7.5号以下のサイズをご使用ください。ステンレス製の為、点火中は熱くなりますのでご注意ください。 取付は以下にご案内するリフォームの他、底部に付属のローレットネジを取り付けて突起が入る穴を開けて接着剤等で固定してください。 現在小型のローソク立が設置されている場合、本品底部のリフォーム用穴を使用してその上に簡単にリフォームする事が出来ます。 【小型ローソク立をリフォームする場合の固定方法】 ※既設ローソク立の種類によっては取り付け出来ない場合もあります。 ※写真のローソク立本体は本品と異なります。 ※交換用ガラスは こちら 【材質】 18−8ステンレス製 耐熱ガラス |
||||||||
|
■ローソク立「やすらぎ」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 扉は下側から上へと開きます。扉が開いた時もバネの力で開いた状態が保持されますので扉から手を離してローソクを立てられます。 ローソク立部分も扉に連動して手前に出てきますのでより簡単にローソクを立てられます。 風防は耐熱ガラスを使用して美しく末永くお使い頂けるガラス風防(ASY−G)とお求めやすい樹脂風防(ASY)の2タイプからお選び頂けます。 ガラス風防、樹脂風防共に風防の交換が出来ますが樹脂風防をガラス風防にガラス風防を樹脂風防に変更する事は構造上出来ませんのでご注意ください。 本体下部には取り付けパイプが取り付け出来る金具が付いてます。取り付け方法は専用パイプ(別売)または専用台石(別売)を使用するか取り付け 金具が入る穴を開けて取り付け金具を埋め込み取り付けする方法があります。 【取付パイプのご案内】 ローソク立「やすらぎ」専用の取り付けパイプで地面に埋めて固定します。転倒防止の為可能な限り20〜30cm角程度のコンクリート基礎を作ってください。 基礎が作れない場合は地中にコンクリートブロックを横に埋めてコンクリートブロックの穴を利用してパイプを差し込みコンクリート等で固定してください。 本体下部にあるパイプ取り付け金具にネジが付いていますのでパイプを差し込みネジを締めて本体を固定してください。 【専用台石のご案内】 ローソク立「やすらぎ」専用の台石で台石の中心に本体底部のパイプ取付用の金具が入るサイズの穴が開いていますので本体を差し込むだけで設置出来ます。 簡単に抜き差し出来ますので状況によりコーキング等で固定してください。 【交換用樹脂風防について】 樹脂風防は古くなって曇ったり割れてしまった際に交換が可能です。 右側・背面の交換は現在付いている古い風防の下部中央にある溝にマイナスドライバー等を入れてストッパー金具を押し下げるか樹脂風防を上側に押し上げる 要領で手前側に取り外します。取付の際は新しい風防の上部を先に入れて下部をパチンと音がするまで押し込みます。(状態により音はしない場合があります) 左側の交換は右側・背面と同じですが上記の作業前に前扉に繋がっているバネを外してください。(風防を交換後に必ずバネを元の様に取り付けてください) 前扉の交換は先に左側と繋がっているバネを取り外します。現在付いている古い風防の上部2か所のネジを外して新しい風防と交換します。 交換後、最初に外したバネを元の様に取り付けます。取付の際は力を入れすぎて風防を割らないようにご注意ください。 また、バネを外さずに作業されますと思わぬ事故の恐れがありますので必ずバネを外した状態で交換を行ってください。 本品にはにはネジは付属しておりませんのでお使いの本体に付属のネジを再利用してください。 取付の際は力を入れすぎて風防を割らないようにご注意ください。 ※台石は受注生産(納期約4週間)となりますので「代金引換」はご利用頂けません。 ※樹脂風防用交換保守部品は各1個単位です。複数個所を交換する場合は交換分の枚数をご注文ください。 【材質】 本体・取付パイプ:18−8ステンレス ASY風防:樹脂 ASY−G風防:耐熱ガラス 台石:石材(AG−98) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■灯籠型ローソク立 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 ローソク芯と扉は連動式で扉を開けるとローソク芯が手前に出ますのでローソクを簡単に立てる事が出来ます。 扉は左から右に開ける右開きのみとなります。左右のご利用で2台ご注文頂きました場合でも同一方向に開く扉となります。 風防は耐熱ガラスを使用して美しく末永くお使い頂けるガラス風防(AY−3482)とお求めやすい樹脂風防(AY−2482)の2タイプからお選び頂けます。 ガラス風防、樹脂風防共に風防の交換が出来ますが樹脂風防をガラス風防にガラス風防を樹脂風防に変更する事は構造上出来ませんのでご注意ください。 本体下部には取り付けパイプが取り付け出来る金具が付いてます。取り付け方法は専用パイプ(別売)を使用するか取り付け金具が入る穴を開けて 取り付け金具を埋め込み取り付けする方法があります。 【取付パイプのご案内】 専用の取り付けパイプで地面に埋めて固定します。転倒防止の為可能な限り20〜30cm角程度のコンクリート基礎を作ってください。 基礎が作れない場合は地中にコンクリートブロックを横に埋めてコンクリートブロックの穴を利用してパイプを差し込みコンクリート等で固定してください。 本体下部にあるパイプ取り付け金具にネジが付いていますのでパイプを差し込みネジを締めて本体を固定してください。 【交換用樹脂風防について】 樹脂風防AY−2482タイプは古くなって曇ったり割れてしまった際に風防とローソク立部付開閉連動金具のレバーレイションの交換が可能です。 本品にはにはネジは付属しておりませんのでお使いの本体に付属のネジを再利用してください。 取付の際は力を入れすぎて風防を割らないようにご注意ください。 ※樹脂風防用交換保守部品は各1個単位です。複数個所を交換する場合は交換分の枚数をご注文ください。 【材質】 本体・取付パイプ:18−8ステンレス AY−2482風防:ポリカーボネイト樹脂 AY−3482風防:耐熱ガラス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■灯籠用ローソク立 | |||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
灯籠に使用される灯明(ローソク立て)です。 スライド式の把手と安定した土台で簡単にローソクを出し入れ出来安全に火の始末が出来ます。 ガラス風防付と台座のみからお選び頂けます。 小リング付灯籠用ともしびローソク立は耐熱ガラス製の風防が付き風が吹いてもローソクの火が消えにくい構造です。 (風防は取り外しが可能で清掃が簡単に出来ます) 小リング付灯籠用ともしびローソク立は交換用の耐熱ガラスもご用意致しておりますので万が一割れてしまったり汚れた時でも ガラスのみの交換が出来て経済的です。また、同じ直径で高さの違うガラスに交換する事で商品の高さをオリジナルに変える事が出来ます。 上筒のみ、台座のみ、ガラス交換時に使用するウレタンパッキンの単品販売も行っていますのでお問合せください。 ※一部商品写真のローソクは商品に含まれません。 ※小リング付灯籠用ともしびローソク立の交換用ガラスは こちら 【材質】 18−8ステンレス製 耐熱ガラス(小リング付灯籠用ともしびローソク立のみ) |
|||||||||||||||||||
|
■灯籠用 中入火袋 | ||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
灯籠に使用される灯明(ローソク立て)です。 石灯籠の中に入れる風防とローソク立のセットです。 風防は円筒形で下部に4ヶ所の空気穴と上部は切り抜き状になっています。引戸式の扉が付いていますので、扉を火入れ側に向け灯籠の内部に接着剤で固定して下さい。 扉にはひもが付いていますので狭い間口でも扉の開閉が容易に出来ます。中央に付属のダルマローソク立を置いて使用します。 左右用として2個ご注文の場合は取付用の接着剤が付属しますが1個でのご注文の場合は接着剤が付属しませんのでお持ちの接着剤または別途接着剤をご注文ください。 【材質】 本体:アクリル樹脂 ローソク立:真鍮 【付属ダルマローソク立サイズ】 直径32mm 高さ41mm |
||||||||||||||
|
■ステンレスローソク立(埋込型) | ||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 耐久性が良く肉厚がある18−8ステンレスを使用した高級感のある製品で小型タイプとして幅広く利用されているタイプです。 「ブラック」はステンレスに焼付塗装をしています。真っ黒では無く光沢のある黒色となり高級感があります。 「ベース・バネ付」はローソクが安定して立てる事が出来ます。バネ内径より細いローソクをご利用ください。 「小(ベース付)」「大」「ベース・バネ付」には台座がありますので設置時の見た目が美しく安定した設置が可能です。 本品の取付には各サイズの埋込部が入る穴が必要で接着剤で固定します。埋込部の形状は大以外は筒状ですが大は長方形ですので 大サイズの取り付けにて円の穴に設置する場合は直径12mm以上必要となります。 ※「ブラック」「ベース・バネ付」は在庫限りとなります。欠品の際はご容赦ください。 【材質】 18−8ステンレス製 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
■合金ローソク立(埋込型) | ||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 耐久性が良く丈夫なアルミ合金を使用したローソク立です。小型タイプとして従来から幅広く利用されているタイプです。 本品の取付には各サイズの埋込部が入る穴が必要で接着剤で固定します。 ※「24金メッキ」は在庫限りとなります。欠品の際はご容赦ください。 【材質】 アルミ合金製 |
||||||||||||||||||||||
|
■真鍮ローソク立(埋込型) | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 耐久性が良く丈夫な真鍮を使用したローソク立です。小型タイプとして従来から幅広く利用されているタイプです。 本品の取付には埋込部が入る穴が必要で接着剤で固定します。 【材質】 真鍮製 |
||||||||
|
■ステンレスミニローソク立(据置型) | |||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 非常に小型・薄型ですのであらゆる場所に設置出来ます。 置くだけの簡単設置ですが接着剤または屋外の場合は耐水両面テープ等で固定しての使用も可能です。 受皿がありませんのでロウが流れ出る場合がありますのでご注意ください。 【材質】 18−8ステンレス製 (ゴールドは金メッキの表面処理を施しています) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
■陶器ローソク立(据置型) | ||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||
|
||||||||
お仏壇・神棚などに使用される陶器製の灯明(ローソク立て)です。 白磁の光沢が美しい製品です。。 据え置きで使用します。転倒すると割れる恐れがありますので屋外での使用はご注意ください。 【材質】 陶器製 |
||||||||
|
■ダルマローソク立 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お墓用に使用される灯明(ローソク立て)です。 小型ローソク立に台座が付いたタイプで置くだけで設置出来ます。 ステンレス製の台座は削り出しで重さがあり風で飛ばされる心配が無いので屋内外問わず使用可能です。 24金メッキと一般的に幅広く利用されている真鍮製の台座の内部は空洞で軽い為、お墓でご使用の際は都度お持ち帰り頂くか接着してください。 (ステンレス以外は内部が空洞ですので接着可能な部位は底部の外周部のみとなります。) ※24金メッキタイプ、真鍮(小)は在庫限りです。欠品の際はご容赦ください。 ※ダルマローソク立の高さはローソク芯の部分は除きます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■交換用耐熱ガラス風防 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各種ガラス風防付ローソク立用の交換用ガラスです。 ※直径45mm高さ40mmは在庫限りです。 ※適合商品に明記されている商品専用の交換用ガラスです。 ※当店販売品の適合商品以外へのご利用は適合のご案内が出来ませんのでご了承ください。 ※適合商品は廃番となっている商品を含みます。 ※本品はガラスのみで金具類は付属していません。元の製品に付属の金具をご利用ください。 ※★印の直径40mm高さ110mmは在庫限りです。終売の際はご容赦ください。 【材質】 耐熱ガラス製 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ローソク「塔印ローソク」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安心安全の国産品ローソクです。仏前、墓前から寺院霊園様向けまでご利用になられる場所に応じて様々なサイズをご用意しています。 ※燃焼時間は目安です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■風に強いローソク「炎じまん」 | ||||||||||||
▲このページのトップに戻る | ||||||||||||
|
||||||||||||
安心安全の国産品ペガサスキャンドル製です。 風に強い炎が自慢! らくらく線香の火取りが自慢!しかもロー垂れが少なくお手入れが簡単です。 スライド式の芯を使用しているので最後までよく燃えます。 ※必ず燭台に立ててご使用ください。 ※フード付の燭台はススで汚れる場合がありますので使用は避けてください。 |
||||||||||||
|